Fire TV Stick 4Kはモニターで使える!使ってみたレビュー
Fire TV Stick 4KはTVという名前から、テレビでしか使えない印象を抱きがちだ。
実際には、外付けモニター・ディスプレイでもHDMI差し込み口があれば利用することができる。今使っている4Kモニター、眠っている4Kモニターを活用するチャンス。
購入して使ってみたので簡単にレビューしていきたい。
セット
こちらがFire TV Stick 4Kのセット内容
Fire TV Stick 4K本体、アレクサ対応リモコン、本体の電源ケーブル、HDMI延長コード、説明書、電池。
リモコンのマイクボタンがアレクサ。音声操作できる。
Fire TV Stick 4K端子はこの通りHDMI。馴染みがない人も、とりあえず台形と覚えておけば問題ない。モニター側にこの形がの差し込み口があれば使用できる。
モニターのHDMI差し込み口にセット
少々不安定な感じはするがセット完了
戦々恐々モニターの電源を入れると、ちゃんと起動してセットアップが始まった。セットアップは数分で終わるが、Amazonアカウントとの連携、リモコンとアンプ設定だけが少し面相。
セットアップの手順はこちら
セットアップが完了すると無事にホーム画面が表示された。
できること
プライムビデオ以外にも様々な動画配信サービスを利用可能。Netflix、Hulu、Unext、Apple TV、YouTubeなど主要なサービスは網羅している。
YouTubeが大画面で楽しめるのが気に入っている。ただ、一時停止するときに画面が薄暗くなる、再生速度が変えられないなど、ブラウザやタブレットアプリとは操作が異なる点に注意。
一時停止するとき メニュー
ブラウジング、音楽鑑賞、写真管理などもできる。
最初にAmazonのアカウントと連携するので、もともとAmazon musicやphotosを使っていれば簡単に自分の写真や保存したアルバムを読み込むことができる。
アレクサに「音楽」と話しかけるとプライムミュージックからランダムに曲が流れる。ちなみにYouTube上で「音楽」と話しかけるとYouTube内の音楽動画がランダムに再生される。
アレクサの使い方は簡単。
リモコンのマイクボタンを長押しすると画面の上に青いラインが入る。ボタンを押したまま音声を入力し、その後ボタンをはなすとアレクサが読み取ったコンテンツを提供する。地味に便利。
僕の場合、モニターにモニターアームに取り付けているため、フレキシブルに稼働させることができる。なのでモニターを食卓に向けて食事しながらドラマを楽むという使い方も可能。
Fire TV Stick 4Kを導入するまではタブレットで動画鑑賞することが多かった。画面が40cmくらいしか離れていないので見れば見るほど視力が悪くなる。
対して、導入してからはモニターを1m 50cmくらい離して見れるようになった。これで視力の低下を防げそうだ。
Fire TV Stick 4Kを使う理由
Fire TV Stick 4Kがなくても、動画視聴ならノートPCとモニターをケーブルで繋げばいいと思う人もいるだろう。実際、僕もそのようにして動画を見ていたことがある。
ところが実際には、再生中にエラーが出たり、ケーブルの接触不良を起こしたりといったトラブルが頻発した。そのたびに復旧作業をしなくてはならなかった。
ドラマを見るたびに「今日はエラーがないだろうか」、「接触不良が起こらないだろうか」、と不安を感じながら見るとせっかくのドラマが台無しだ。
また、モニターに映像を出力するためパソコンへの負担が激しく、バッテリーの劣化を心配していた。
その他、リモコンがないため音量やコンテンツの切り替え操作が不便だったりと、不都合なことが起こりがち。
このような心配をするくらいなら、ちょっとお金を出してでもFire TV Stick 4Kを購入し、気持ちよく鑑賞できた方がいい。税込6980円は安くはないが、導入するメリットを考えるとむしろお得に思えてくるだろう。
Fire TV Stick 4Kはテレビがなくても4Kモニターがあれば活用することができる。
モニターはテレビより安く、パソコンの拡張ディスプレイとしても使えるのでFire TV Stick 4Kと合わせて購入するのもありだ。
4Kモニターを使っている人・4Kモニターが眠っている人はFire TV Stick 4Kを活用することができるので、購入を検討してみてはいかがだろうか