デスク環境・在宅ワーク

外出規制中・在宅勤務中の1日の流れはこんな感じ【一人暮らし】

外出規制中、自宅勤務中の人の1日の流れを知りたい人はいないだろうか。他の人がどんな1日を過ごしているのか、一人暮らしの自宅勤務例をもとに1日の流れを順を追って紹介する。

朝〜午前中

顔を洗ったらTOEICの勉強

「金のフレーズ」と「2ヶ月で攻略 TOEICテスト600点!」を勉強している。

前者は1〜1000番目の単語まで1周し、後者は1日1レッスン進めている。

「金のフレーズ」は一周するのに30分くらいかかる。最初は全く覚えていなかったが徐々に覚えていき、今では一周も楽々こなせるようになった。

「2ヶ月で攻略 TOEICテスト600点!」はまだ最初の方でなんとも言えないが、今のところ1レッスン30分くらいで終わるので以上2つを合わせて毎朝1時間くらいはTOEICの勉強時間を確保している。

TOEICの勉強が終わったら朝食

朝食は絶対にまな板と包丁をもたないようにしている。

朝は何かと慌ただしくなりがちなので、朝食の用意に時間をかけたくない。大抵は前日のよるに明日分の用意をする。

と言ってもレタスを洗うくらいだが。

主食はパンやカロリーメイト、シリアルなど小麦のときもあれば、米のときもある。

トースターがないのでフライパンで食パンを焼いてジャムを塗って食べたり、ソーセージを焼いてロールパンに挟んだものを食べる。

コメの場合はツナ缶か、ふりかけ、お茶漬けで済ます。

一時期はお湯で作るコーンポタージュorお湯で作る野菜スープに、カロリーメイトorシリアルという組み合わせが鉄板だった。簡単に手早く済ませるので楽だが、飽きて食べる頻度が少なくなった。

最近は在宅勤務でたるんで起きる時間が遅くなり、朝食を食べないor午前中の業務中に食べるという事もしばしば。

9時になったら上司に電話する。今日の体調、前日の報告、今日やる内容の確認をする。

電話ミーティングの後はそののスケジュールを元に会社から配られた資料を読み、わからない箇所や概念をピックアップしてひたすらパソコンに向かって調べていき内容の理解に努める。

途中で疲れて頭が働くなり、仮死状態になる事もある。

昼〜夕方

昼食

食べ過ぎると午後に眠くなって効率が落ちるので食べすぎないようにしている。目安としては大体腹6分目から7分目。

時短のため、冷凍食品か焼きそばを作って食べる。焼きそばは速く楽に作れるのでオススメではある。

焼きそばの場合、基本は人参とキャベツ、豚肉を入れる。時短のため前日の夜にニンジンとキャベツは切っておく。

これまた一時期、毎日焼きそばを食べる期間があった。その間ずっとお腹が緩く、原因を突き止めるため色々調べたらキャベツの食べ過ぎが腹痛につながるという記述を見つけた。

それ以来、焼きそばを作る回数を減らしたり具材からキャベツを除外したりしている。狙い通り腹痛もおさまった。

昼を食べ終えたら再びパソコンの前に座り、午前中の課題の残りの情報を集める。

午前中にわからなかったことをまとめてメールで送信し、午後はまた違う項目を読み同じように調べる。

基本的に業務中は間食を食べないようにしている。

お菓子などがあると気が散ってしまうし、食べるか食べないかという葛藤で無駄にエネルギーを使うことになるからだ。

なので、そもそも完食になるようなものを極力購入しないようにしている。

集めた情報を整理してワードにまとめ、17時50分頃にメールに添付して送信。18時に再び上司に電話して1日の内容を報告し業務終了。

夕食の準備。

一日中座っていたのでとにかくウォーキングも兼ねてスーパーへ食材を買いに出かける。

19時近くになるとレジが混み始めるので18時半には出かけるようにしている。

最寄りのスーパーは徒歩2分くらいという好立地なため、普通に買い物に行くとほとんど歩かずに済んでしまう。そのためわざと遠回りして距離を稼ぐことで運動時間を伸ばしている。

一日中座りっぱなしでケツが痛くなるので凝り固まった筋肉をほぐすためにもウォーキングは大事だと思う。早歩きも取り入れて運動効率を高めるようにもしている。

夜19時頃になるとパンや惣菜が割引になり始める。

しかし傷んだ食べ物を食べてお腹を壊したらカロリーが無駄に逃げていくので結局は高くついてしまい元も子もない。なるべく割引商品には手を出さないようにしている。

また、割引だからと買いだめしてしまうと冷蔵庫や冷凍庫、収納を圧迫するため「減らさなきゃ」と思ってしまうし、期限間近だから「食べなきゃもったいない」という感情が湧き起こり、それが食べ過ぎの原因にもなってしまう。

なので割引商品にはあまり手を出さない方がいい。

僕は買いだめして冷蔵庫がごちゃごちゃするのは嫌だし、買いだめして食材を痛めてしまった事もあるので、エコバックに入る範囲で買いすぎないように気を付けている。

また、あえて買いだめしないようにすることで、外出する理由をつけ、少しでも運動時間を確保するよう努めているという意図もある。

夕食は大抵、主食、メイン、野菜の3品のみのやや貧しいご馳走にありついている(笑)。たまに冷凍食品の唐揚げや餃子をおかずに加えた4品の豪華版のときもある。

メインは豚のロースや細切れ肉、鶏胸肉を焼いただけ、鮭を茹でただけ、鯖缶を開けただけというのがザラにある。というか今までそれしか作ってない。

あとはピーマン、ほうれん草、人参、キャベツあたりとエリンギを炒めた野菜炒めを作る。きのこ類が意外に食物繊維豊富であることを最近知った。特にエリンギはきのこ類の中でも食物繊維が多いらしい。

試しに「エリンギ 食物繊維」と調べてみよう。

それ以外だとパスタソースとパスタを作る事もある。パスタソースのレシピは↓が美味しくてオススメ。

https://cookpad.com/recipe/2611702

夕食はドラマを見ながら食べる。Amazonプライム会員なので、最近は「ビッグバンセオリー」、「シリコンバレー」、「スーツ」を見ている。

ビッグバンセオリーとシリコンバレーは西海岸のカリフォルニアが舞台。前者は企業コメディドラマ、後者は科学者の恋愛コメディドラマ。

スーツは東海岸のニューヨークが舞台の真面目系弁護士ドラマ。

自由な服装・発想で伝統を破壊して新しい価値観を作り出す西側と、きっちりした服装で伝統や決まりを重視する東側を比較するのも面白い。

表面上の違いはあれど、ネットワークや信用が重視されているその点では西も東も一致している事もわかった。

ここであげた3つとも人気長寿ドラマなので(じゃなかったらそもそも日本語に翻訳されたりラインナップに出てくるわけない)、どれか好きなドラマが見つかるのではないだろうか。

ドラマを見て、食器の片付けを終えると大体21時過ぎ。

ここからヨガマットでストレッチを行う。使っているのはニトリのヨガマット。

元々右腕や右足が疲れやすいなど体が右に偏っている上、在宅で姿勢が悪くなりがちで疲れていたため疲れを和らげるためにストレッチを始めた。

iPadで動画を見ながらストレッチをしている。

タブレットの大画面と取り回しの良さは、動画を見ながらのストレッチに最適だと気づいた。ヨガマット+タブレットの組み合わせは最高。

思った通り、というか以上に体が硬いので毎日続けて柔らかくし疲れや体の偏りも治していきたい。

ストレッチで体を動かしたのち、シャワーを浴びる。

シャワーから出ると大体22時くらい。シャワー後は残りの時間を読書に当てている。

最近読んでいるのは「1兆ドルコーチ」、「サードドア」、「21のレッスン」、「睡眠こそ最強の解決策」

どれか適当に読んで、11時くらいになったら寝る。


在宅規制・在宅勤務中の1日の流れについてまとめてみた。

通常の業務に戻っても、おそらく通勤時間が入ってくるだけで本質的にはこのスケジュールとそう変わらないだろう。在宅勤務だとどうしても実践的な事ができなくて、パソコンに張り付きっぱなしでフラストレーションも溜まり気味になる。

1日でも速く通常業務に戻り、仕事を加速させたいと願っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA