ヨーロッパ周遊をわりと詳細に振り返ってみた【フランス】

フランス(パリ) バルセロナのサンツ駅からフランスのトゥールーズまでいき、そこから夜行列車でフランスのパリへ。 スペインからフランス入りするという事で、空港同様ベルトコンベヤで持ち物検査があった。 座席はほとんどが同一方向を向いているが、割り当てられた座席がなぜか対面タイプで、知らない人とずっと対面で気まずかった。 日本の新幹線のように席を回すことはできない。 対面シートは1車両につき1組だけだったので、運が悪かったようだ。 トゥールーズに着いたら寝台列車に乗り換えた。寝台列車はクウェットという簡易寝台で3段ベッドが2つあるタイプだった。 3段なので一番上のUpperアッパー、真ん中のMiddleミドル、一番下のLowerロワーの3種類ある。Lowなので一番下。 電気があるのか無いのかわからなかったが、車内はすでに暗かった。よく見ると僕以外室内は全員女子だったので車両を間違えたのかと思ってチケットを見直したが合っていた。 このチケットは自販機で買ったため性別の選択を間違えた説ある。 ただ、メールボックスから当時の確認メールを発掘して確認したら特に男女とかの記載がなかったので、やっぱ間違ってはいないと思う。 すでに経験済みだが、ユースホステルやドミトリーも普通に男女混合部屋はあるので寝台列車くらいでびびる必要はなかった。 6時ごろに到着した。早朝のパリはかなり寒かった。風邪が悪化しないか心配だった。 地下鉄の乗車券は券売機だと1枚1.4ユーロ。ガイドブックによると、窓口のカウンターでカルネットという10枚組の乗車券を買うと、12ユーロで買う事ができて券売機よりも割安と書いてあったので、それに従って窓口へ行きカルネットを購入した。 一度改札に切符を通すとその時刻から1時間半以内なら無料でバスに乗り換える事ができる。そのため改札から出ると要らないチケットないかー、と話しかけてきて無賃乗車しようとする奴がいる。 パリでは改札に入るときは切符が必要だが出るときは切符を通す所がなく、一度入れば切符がなくても出られるような仕組みになっている。 そのため、タダ乗りしてくる人が一定する存在する。 僕は1回遭遇したが、出口でこちらが出てくるのを見計らって、改札が開いた隙に向こう側から強引に割り込んでタダ乗りしてくる。出口の改札は人が一人通れるくらいの広さなので、向こうの勢いに押されて押し戻される感じだった。 入場するときは、改札に銀色の3本の回るやつがあったため、日本のように強引に通過することができない。しかし改札の出口が左右に開くゲートタイプなので、そういうタイプだと割り込んでくる奴がいる。どのタイプの改札を導入しているかは駅によるので全部が全部そうではないとは思う。 タダ乗りが一定数いるので、たまに私服警察が車内循環して切符を確認している。 切符を見せなければ罰金 切符は降りるまで無くさないようにしよう。 夏になると大抵のフランス人は南のリゾート地に移動するため、パリは夏が閑散期にあたる。そのため宿は意外に安く、ユースホステルに一泊20ユーロ台で泊まれたりする。 今回、パリは3泊4日の滞在。見所が多いのでこのくらいの日数は必要だと思う。 モンマルトルの丘の上に立つサクレ・クール聖堂、ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館、エトワール凱旋門、エッフェル塔、ヴェルサイユ宮殿と言った見所を回った。 まず宿の近くのモンマルトルの丘に立つサクレクール大聖堂に行ってみた。 聖堂は大きなモッコリ一つと小さなモッコリ二つの計3つのモッコリで構成されている。丘の中継地点から撮影した白亜の聖堂は素晴らしい芸術だった。 丘の上からパリ市内を一望できる。聖堂内の見学は無料で、有料だが屋上に上がればさらに高くから市内を見渡すことができる。 丘の上で既に充分な高さなので行かなくてもいいと思う。笑 聖堂に行くまでの途中の道のりは注意が必要。ミサンガ売りの黒人数人が観光客を狙って待機している。行く手に立ち塞がり、こちらが日本人だとわかると 「ナガトモ」 「ホンダ」 とか言いながら馴れ馴れしく近づいてくる。腕にミサンガを巻こうとしてくるが決して巻いてはいけない。 最初は無料だと言っておきながら後から有料だったというパターンだ。もし黒人がいたら迂回して絡まれないように注意しよう。 今回は乗り切ったのだが、あとで行くイタリアのミラノでは同様の手口で金を請求された。「No」とはっきり断る事が大事だが、日本人という事で甘く見られているためなかなか諦めてくれない。はっきりと断り続ける事が大事。 ノートルダム大聖堂はパリに流れるセーヌ川の中洲にあるシテ島にある大聖堂。火事で損傷したのは記憶に新しい。火災が起きる前に完全な姿を見ることができてよかったと思う。 内部に入場するために列に並ぼうとす … 続きを読む ヨーロッパ周遊をわりと詳細に振り返ってみた【フランス】